AUSTRALIA

海外でゴルフ接待?

先日、社長とはゴルフをしないの?と聞かれた。多分ゴルフ接待のことだと思う。

日本でも最近は接待が少なくなってきたからな〜と言っていけど、何のことを言っているのかさっぱり分かりませんでした。それは、海外ではゴルフ接待たるものが一般的ではないから。

少なくともここオーストラリアでは。世界に名を馳せる大手企業やその駐在員の方々はゴルフ接待、ゴルフ会員となっているかもしれない。少なくともデコピン一発で吹き飛んでしまうような零細企業には縁遠い話だな〜と思った。

百歩譲って、友達経営者とプライベートでゴルフをすることはあるかもしれないけどね。

ちなみにわたくしのゴルフ経験は1度だけ。

何年か前に家族旅行で行ったハワイで初めて18ホール回った。両親と義理の兄と一緒に。あとにも先にもそれだけ。オーストラリアはゴルフ大国でもある。

グレッグ・ノーマンを始めとする有名プロゴルファーがわんさかいらっしゃる。

ゴルフ場も会員せいのコースから、予約無しでも気軽にプレーできる公共のコースまである。価格もに30ドル〜とお得。夏には午後3時ころからハーフだけプレーできるトワイライトなんてものある。

シドニー周辺でも自宅から20分圏内で数カ所のコースがある。日本じゃ考えられないくらいの気軽さ。さすがオーストラリア。

まとめ

時は小学校高学年。芝生の丘がある近所の公園。父親にもらったお古のパターでゴルフのまねごと。イキってフルスイング。ボールは「カンコンカ〜ン」と木にヒット。最後の「カ〜ン!」でゴルフボールが自分のあごに「ゴーン!」激痛でしばらく動けず・・・幸いにも骨は折れずに済んだとさ〜♫

以上でございます。

海外進出できない理由前のページ

資源大国オーストラリアを侮るなかれ!次のページ

関連記事

  1. AUSTRALIA

    【お知らせ】オーストラリアから情報発信!

    はじめまして、そしてお久しぶりです。以前、アメーバブログで情報…

  2. BUSINESS

    朝型勤務どんどん広がっている?

    企業の朝型勤務がどんどん広がっています。これまで伊藤忠商事をは…

  3. BUSINESS

    海外進出できない理由

    海外向けのビジネスをしたいという人たちがいるのに全く外にでていこうとい…

  4. ビジネスパーソン

    BUSINESS

    【生き残る】あなたはストリートスマート?

    最近よく聞く「ストリートスマート」という言葉。「ブックスマート」の対義…

  5. BUSINESS

    【仕事ハック】スマホで見やすい文書構成

    今まではスマホの画面幅に収まる文字数(約20~23文字)で改行を入れて…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 資源大国オーストラリアを侮るなかれ!
  2. 海外でゴルフ接待?
  3. 海外進出できない理由
  4. 【これが大きな理由】周りの日本人を気にし過ぎ
  5. 【生き残る】あなたはストリートスマート?
  1. MIND

    圧倒的な努力が成功への近道!
  2. SURF

    WSLのトップ44平均年齢を出してみた。
  3. SURF

    サーフィンの上達を時間軸で考えてみる
  4. BUSINESS

    【仕事ハック】スマホで見やすい文書構成
  5. AUSTRALIA

    海外でゴルフ接待?
PAGE TOP