-
人口ピラミッドで見るサーファーの高齢化・・・
参照元:PopulationPyramid.netまとめ17歳でサーフィンを始めてから早31年(2025年時点)。体力の衰えは感じるものの、今でも「サーフィン上達してんじゃね〜?」と勘違い。ストレッチ、筋トレ等々、身体のメンテは抜かりなし。 この先10年、20年とサーフィンを楽しめるかな〜。最近は「テール寄りの後ろ足荷重」が流行りらしい。以上でございます…
-
【考察】ビジネスモデルとは何か?
私たちの生活に欠かせない製品やサービス。これらは企業のたゆまない努力によってもたらされています。事業として何をおこない、どのような層をターゲットにし、いかにして…
-
オーストラリアで接待ゴルフ?
先日、社長とはゴルフをしないの?と聞かれた。おそらく(ゴルフ接待のことを言っているのかな〜)と思った。その方曰く「日本でも最近は接待が少なくなってきたか…
-
-
-
【お知らせ】オーストラリアから情報発信!
はじめまして、そしてお久しぶりです。以前、アメーバブログで情報発信ブログ「ワーク・サーフ・ライフ in Australia」を運営していた、テルこと安田…
-
【仕事ハック】スマホで見やすい文書構成
今まではスマホの画面幅に収まる文字数(約20~23文字)で改行を入れてメールの文章を書いていました。実際にスマホで閲覧すると上記の文字数を上回ってい…
-
【必読】海外生活のメリットとデメリット
憧れの海外生活。でも実際に海外で生活してみると、メリットとデメリットの両方があります。楽しいこともあるけれど、当然辛いこともたくさんあります。今…
-
朝型勤務どんどん広がっている?
スマホのアラームで起きる朝。オーストラリアのマスコット鳥 Kookaburra (クッカバラ)は早朝から「ウワハハハ・・・」と大笑い。企業の朝型勤務がど…
-
サーフィンの上達を時間軸で考えてみる
このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。なお、組見本の「組」とは文字組のことです。活字印刷時代の用語だったと思います。これは正式な文章の代わりに入れて…